ホコリが原因?ファンの掃除でパソコンの騒音を抑える方法

パソコンシェルジュ心斎橋店です。

本日は、ホコリが原因?ファンの掃除でパソコンの騒音を抑える方法について紹介します。

パソコンを使用していると、次第にファンの音がうるさくなることがあります。特にノートパソコンやデスクトップパソコンでは、ホコリがファンに溜まり、冷却効率が低下することがあります。この場合、ファンがより高速で回転し、騒音が発生します。ファンの掃除は、音を抑えるだけでなく、パソコンの性能向上にもつながります。今回は、ホコリが原因でファンの音がうるさくなった場合に、掃除を行う方法をご紹介します。


なぜファンにホコリが溜まるのか?

パソコン内部のファンは、パソコンを冷却するために重要な役割を果たしています。しかし、パソコンは空気を吸い込みながら冷却を行うため、使用中に周囲のホコリやゴミを一緒に吸い込んでしまいます。特に、パソコンの吸気口が目の届かない位置にある場合、ホコリの蓄積が進みやすくなります。このホコリがファンの羽に詰まると、風の流れが妨げられ、冷却効率が落ち、ファンが通常より高回転で動作し、音が大きくなります。


ファン掃除の準備と注意点

ファンの掃除を始める前に、いくつか準備が必要です。また、掃除を行う際には慎重に作業を進めることが大切です。

準備するもの:

  • エアダスター(スプレータイプの圧縮空気)
  • ブラシ(柔らかい毛のものが理想的)
  • ドライバー(ノートパソコンのカバーを外す場合)
  • 静電気対策用のリストバンド(静電気防止のため)

注意点:

  • 作業中にパソコンを完全にシャットダウンし、電源ケーブルを抜いておくこと。
  • 内部の部品を傷つけないように、優しく掃除すること。
  • エアダスターを使用する際は、スプレー缶を逆さにして使用しないように、缶が冷却され過ぎると内部の液体が噴出し、パソコンにダメージを与えることがあります。

ファン掃除の手順

1. パソコンをシャットダウンし、電源を切る
作業を始める前に、必ずパソコンの電源を切り、電源ケーブルを外してください。ノートパソコンの場合は、バッテリーも取り外すと安全です。

2. 外部のホコリを取り除く
パソコンの外部に目に見えるホコリがある場合は、乾いた布や柔らかいブラシで取り除きます。特に吸気口や排気口周辺にホコリが溜まりやすいので、注意して掃除しましょう。

3. パソコンを分解(デスクトップの場合)またはカバーを外す(ノートパソコンの場合)
デスクトップの場合は、ケースを開けて内部のファンを確認します。ノートパソコンの場合は、裏面のネジを外し、カバーを開けてファンを取り出します。ノートパソコンは、モデルによっては内部にアクセスするのが難しいことがあるので、事前に分解手順を調べておくと安心です。

4. エアダスターでホコリを吹き飛ばす
ファンのホコリを取り除くために、エアダスターを使用します。ファンに直接スプレーするのではなく、少し離れた場所から吹きかけるようにしましょう。エアダスターを使うときは、缶を逆さにしないように注意し、パソコン内部に液体が触れないように気をつけます。

5. ブラシで細かいホコリを掃除する
ファンの羽や冷却フィンにホコリが固まっている場合は、柔らかいブラシで優しく掃除します。ブラシで取りきれない細かいホコリも、エアダスターで吹き飛ばすことができます。

6. 組み立て直す
掃除が完了したら、パソコンを元の状態に戻します。ノートパソコンの場合はカバーをしっかりと閉め、デスクトップの場合はケースを閉じます。すべてが元通りになったことを確認したら、電源を入れて、ファンの音をチェックします。


掃除後の効果と維持方法

ファンの掃除を行うと、パソコンの冷却効率が向上し、過剰に回転するファンの音が軽減されます。また、内部の温度が下がることで、パソコンの寿命を延ばすことにも繋がります。

ファンの音が改善されることで、作業やゲームをする際に快適に使用できるようになるでしょう。掃除を定期的に行うことで、ホコリの蓄積を防ぐことができ、パソコンの性能を維持できます。


まとめ

パソコンのファンがうるさくなる原因のひとつは、ホコリの蓄積です。エアダスターやブラシを使った掃除によって、ファンの騒音を抑えることができます。掃除は慎重に行う必要がありますが、定期的に行うことで、パソコンの冷却効率を保ち、騒音を軽減することができます。パソコンが快適に動作するためには、掃除を定期的に行うことが重要です。

大阪 心斎橋店