ThinkPadから異音!その原因・対処法から修理の流れまで解説

こんにちはパソコンシェルジュ秋葉原店です。

パソコンを使っていたら異音が出て驚いたという経験がある人は少なくないでしょう。音が鳴り続ければ気になりますし、「どこかが壊れたのではないか」という不安にも襲われます。しかし、「異音」イコール「故障」というわけではありません。修理が必要な場合もありますが、自力で直せることもあります。今回は、Lenovo製のノートパソコン「ThinkPad」から出る異音について、原因と対処方法、加えて修理する場合の流れについてまとめました。

異音の原因はFan Error

ThinkPadから出る異音の原因として、もっともよくあるものが「Fan Error」(ファンエラー)です。パソコンには「ファン」と呼ばれる扇風機の羽根のような形状の部品が組み込まれており、ファンエラーとはこのファンが正常に動かなくなった状態のことを指します。パソコンの電源を入れると、内部の部品が通電によって熱くなります。

Fan Errorの原因

Fan Errorが発生するファンの異常として1番に考えられるのは、ファンもしくはパソコンの内部にほこりがたまっていることです。ほこりのせいでファンがしっかり回らない、うまく空気の流れを作ることができないといった現象が起きると、結果的に内部に熱がこもりがちになります。オフィスや家庭では、どれだけきれいにしていても、目に見えないようなほこりが空気中に舞っています。ファンはパソコンの内部から外部へと空気を送り出す役目をしているため、外気に触れやすく、もっともほこりが付着しやすい部品だといえるでしょう。

Fan Errorの対処法

ファンの掃除

Fan Errorが起こる原因として、ファンにほこりがたまって汚れていることが考えられます。そのため、ファンを掃除することで症状を改善できるかもしれません。とはいえ、パソコン内部に組み込まれているパーツですので、掃除するためにはパソコン本体を分解する必要があります。分解せずに外から通気口を掃除機で吸うことで改善することもありますが、この方法ではごく一部のほこりしか取り除けないため、効果はあまり期待できないでしょう。

ファンの交換

ファンを掃除してほこりを取り除いてもエラーが解消されないときは、ファンそのものに不具合が発生していたり壊れていたりする可能性があります。ファン自体が正常に動作しないのであれば、新しいものに取り替えるしかありません。こういった場合に考えられる解決方法は、「メーカーであるLenovoに修理を依頼する」「自分でファンを交換する」「修理サービスを行っている業者を利用する」の3つです。パソコンが保証期間内であれば、まずLenovoに修理を依頼するといいでしょう。保証内容に沿ったサポートが受けられます。

「ESCキー」でFan Errorを回避

ThinkPadでFan Errorが出てしまうとパソコンが起動せず、使うことができません。しかし、Fan Error の画面が出たタイミングでキーボードのESCキーを押すと、Fan Errorをスキップしパソコンを強制的に起動させることができます。修理に出す前にデータのバックアップを取りたいときなどのために、応急処置の方法として覚えておくと便利です。