こんにちは!
みなさんはCPUという単語を聞いたことがありますか?CPUはパソコンパーツのなかでも特に重要なパーツですが、具体的にはどんなものかわからないという方のために、今回はCPUの話です。
⚙️ CPUとは?
**CPU(Central Processing Unit)**は、
👉 パソコンの頭脳・司令塔 です!
すべての処理や判断を行う中心的な存在で、
「入力された情報をどう処理するか?」を決めて、他のパーツに指示を出します。
🧠 例えるなら…
あなた=CPU
-
あなたが(CPU)が情報を読み取って(演算して)、
-
必要な指示を出したり(メモリやストレージに)、
-
作業を進める(アプリを動かす)
という感じです。
🔍 何をしているの?
-
アプリの起動
-
計算・データ処理
-
ゲームの描画の一部
-
Webページを表示させる処理
などなど、基本的に「何かをする」=CPUが関わってるって思ってOK!
📊 CPUの性能を決めるポイント
項目 | 説明 |
---|---|
コア数 | 一度に処理できる作業の数。多いほどマルチタスクが得意。 例:2コア、4コア、8コアなど |
スレッド数 | 仮想的にコアを分けて同時処理できる単位。 |
クロック周波数(GHz) | 処理速度の速さ。数値が高いほど速い。 例:3.2GHz、4.0GHzなど |
世代・モデル | 同じコア数でも新しい世代は効率が良くて速い! |
🏎️ 例えるなら「エンジン」
-
CPUは、パソコンのエンジン。
-
メモリが「作業机」、ストレージが「倉庫」なら、CPUはそれらを動かす「エンジン」。
だから、CPUの性能が高いと、
-
アプリの起動が速い
-
処理待ちが少ない
-
高負荷な作業(動画編集・3Dゲーム)もスムーズ
になります。
🔁 よく聞くCPUの種類
-
Intel(インテル)
-
Core i3 → 入門用
-
Core i5 → 標準的でバランス良し
-
Core i7 → 高性能(動画編集・ゲームもOK)
-
Core i9 → 超ハイスペック(プロ向け)
-
-
AMD(エーエムディー)
-
Ryzen 3 → 入門向け
-
Ryzen 5 → 標準的でコスパ良し
-
Ryzen 7 / 9 → 高性能・プロ向け
-
🎯 まとめ
パーツ | 役割 | 例えるなら |
---|---|---|
CPU | 頭脳・司令塔 | 人間の脳 / 車のエンジン |
メモリ | 作業スペース | 机の広さ |
ストレージ | 保管場所 | 本棚・倉庫 |
パソコンの修理ならパソコンシェルジュ秋葉原店におまかせ!
パソコンシェルジュ秋葉原店では経験豊富なスタッフが迅速に貴方のパソコン修理します。
パソコンのことでお困りなら是非パソコンシェルジュ秋葉原店へ!