こんにちはパソコンシェルジュ秋葉原店です。
BIOSはパソコンを起動するときに、真っ先に実行される重要なプログラムです。BIOSに感染するウイルスの存在はとてつもなく大きな脅威と言えるでしょう。しかし「そもそもBIOSって何?」といった方も多いのではないでしょうか。この記事では、BIOSの役割と機能や、どのようにウイルスがBIOSに感染するのかといったことをわかりやすく解説します。
BIOSって何?BIOSを知ろう
BIOS(バイオス)とは「Basic Input Output System」の頭文字をとった略称で、パソコンのマザーボード(基盤)上の不揮発性メモリ(電源を切ってもデータを保持しているメモリ)に格納されているプログラムのことです。電源を入れると最初に起動され、パソコンに搭載されているCPU、メモリ、ハードディスクや、外部接続されたディスプレイ、キーボードなどのデバイスを認識・制御して、Windows、LinuxといったOS(オペレーティングシステム)を起動する役割をはたしています。
感染したらどうなる?
BIOSはパソコンを起動するときに、真っ先に実行され、OSを起動する重要な役割を持っています。この重要なBIOSにウイルスが感染したらどうなるのでしょうか。ここでは、BIOSがウイルスに感染した場合の被害と危険性について説明します。
BIOSがウイルスに感染した場合どんな被害がでる?
一般的なウイルスやマルウェアは、メールやWebサイト、または、CDやUSBメモリなどの外部装置からパソコンに侵入し、実行ファイルやハードディスクのMBR(マスターブートレコードの略:ハードディスクの先頭領域)などに感染します。BIOSに感染するウイルスも感染経路は同じですが、パソコンに侵入してからの挙動が異なります。この特殊なウイルスはBIOSを更新するプロセスを悪用して、BIOSプログラムを改変してしまうのです。初期のBIOSはROMと呼ばれる読み出し専用メモリに格納されていたため、ウイルスが潜入する隙はありませんでした。ROMを書き換えるためには、マザーボードから取り外して、専用の書き換え装置を使う必要があったからです。しかし、その後BIOSは、フラッシュROMという書き換え可能なメモリに格納されるようになりました。これは、BIOSの不具合や機能アップをユーザーが簡単に行えるように進化したものですが、この進化によってウイルスが攻撃できる隙を与えてしまったのです。
対処は非常に困難なBIOSウイルス
BIOSに感染するウイルスは、ウイルス対策ソフトでは検出・駆除することができません。OSを初期化してもパソコンを起動するたびにBIOSから復活してしまいます。駆除するのが難しいため、非常にやっかいで手ごわいウイルスです。BIOSファームウェアの初期化や、アップデートをすれば駆除することが可能ですが、BIOSのアップデートを拒否して、除去できない機能を持ったウイルスも出現しています。この場合はメーカーに修理依頼をして、BIOSが格納されたフラッシュROMを交換してもらうしか方法がありません。自作パソコンであれば、マザーボード自体を交換したほうが早いでしょう。