液体が原因で故障?ノートパソコンキーボードの修理と応急処置

パソコンシェルジュ石川白山店です。

本日は、液体が原因で故障?ノートパソコンキーボードの修理と応急処置について紹介します。

ノートパソコンのキーボードが液体で故障することは、意外と一般的なトラブルです。コーヒーやジュース、スープなどの液体がキーボードにこぼれてしまうと、最初は何も起こらないように見えることもありますが、実際には内部に浸透している場合が多く、時間が経つとキーボードが反応しなくなったり、誤動作を引き起こしたりすることがあります。このような状況に直面した場合、迅速に対処することが重要です。以下では、液体が原因でキーボードが故障した場合の修理方法と応急処置を解説します。

1. 液体がこぼれたときの応急処置

まず最初に大切なのは、液体がパソコン内部に浸透しないように迅速に対応することです。液体がこぼれた場合、まずは以下の手順を試みましょう。

1.1 電源を切る

液体がキーボードにこぼれたら、まず最初に電源を切ります。電源が入っている状態で液体が内部に浸透すると、ショートしてさらなる損傷を引き起こす可能性があります。ノートパソコンの電源ボタンを長押ししてシャットダウンし、さらにバッテリーを取り外せる場合は取り外します。

1.2 液体を拭き取る

次に、液体がこぼれた部分を清潔な布やペーパータオルで拭き取ります。この時、キーボードの隙間に液体が入り込まないよう、軽く押さえるようにして拭き取ることが重要です。キーボードが濡れている場合は、乾いた布で軽く押さえて水分を吸い取ります。

1.3 逆さにして乾燥させる

ノートパソコンを逆さにして液体をできるだけ排出させます。このとき、パソコンをしっかりと支え、数時間から24時間程度乾燥させることが推奨されます。乾燥中は絶対に電源を入れないようにしましょう。

1.4 乾燥材を使用

湿気を早く吸収するために、乾燥材(シリカゲルや乾燥剤)を使う方法も有効です。ノートパソコンを乾燥材がたっぷり入った袋に入れて、さらに乾燥を促進させることができます。もし乾燥材がない場合は、吸湿性のある袋にパソコンを入れるのも一つの方法です。

2. 液体が浸透した場合の修理方法

液体がキーボード内部に浸透してしまった場合、最初の応急処置では完全に解決できないことがあります。その場合は、修理やさらなる対策が必要です。

2.1 内部の清掃と点検

液体が内部に浸透した場合、PC内部の電子機器にダメージを与える可能性があります。内部の清掃が必要となりますが、この作業は専門的な知識を要するため、自分で行うよりも修理業者に依頼するのが安全です。修理業者では、内部に残った液体や汚れを取り除き、乾燥させる処理を行います。

2.2 キーボードの交換

液体が基盤に浸透し、故障が進行した場合、キーボードの交換が必要になることがあります。特に、キーが反応しなくなったり、入力が誤作動する場合は、キーボードを交換することで問題が解決することがあります。キーボードの交換には、専門的な技術が必要となるため、修理業者に依頼するのが一般的です。

2.3 ドライバーやソフトウェアのリセット

液体による一時的な誤動作が原因であれば、ドライバーやソフトウェアのリセットを行うことが有効です。デバイスマネージャーを開き、キーボードのドライバーを更新したり、アンインストールして再インストールすることで問題が解決することもあります。ただし、これはハードウェアの故障がない場合の対処法です。

3. 液体の種類による対策の違い

液体の種類によっては、特別な注意が必要です。例えば、**甘い飲み物(ジュースやコーヒーなど)**がこぼれた場合、糖分が基盤に残ることがあり、腐食の原因となる可能性があります。この場合は、液体を拭き取った後、できるだけ早く専門の修理業者に相談し、基盤の清掃を依頼することをお勧めします。

4. 予防策

液体による故障を未然に防ぐための予防策として、キーボードカバー防水シートを使用する方法があります。また、飲み物をこぼすリスクを減らすために、パソコンの周りで飲み物を扱わないようにすることも大切です。

無料見積もり・ご予約はこちらから

液体がノートパソコンのキーボードにこぼれた場合、まずは速やかに電源を切り、乾燥させることが最優先です。内部に浸透した液体による故障が進行する前に適切な対処を行い、必要に応じて専門の修理業者に相談することが重要です。液体による損傷を完全に防ぐことは難しいですが、普段からの予防策を講じることでリスクを最小限に抑えることができます。

石川白山店