ロゴ画面で止まるパソコン原因を特定する簡単なチェック方法

パソコンシェルジュ溝の口店です。

本日は、ロゴ画面で止まるパソコン原因を特定する簡単なチェック方法について紹介します。

パソコンを起動した際、メーカーのロゴ画面で止まってしまうトラブルに悩んだことはありませんか?この問題の原因は多岐にわたり、ハードウェアやソフトウェア、設定ミスが絡むこともあります。この記事では、自分で簡単にできる原因特定のチェック方法を解説します。問題の早期解決に役立ててください。


1. 周辺機器の取り外し

まず、パソコンに接続されている周辺機器をすべて取り外してみましょう。外付けハードディスクやUSBメモリなどのデバイスが原因で起動時にエラーが発生することがあります。これらのデバイスが接続されていると、パソコンが誤ってそこから起動しようとする場合があるため、周辺機器を取り外した状態で再起動してください。


2. BIOS画面にアクセスする

ロゴ画面で止まる場合、BIOS(またはUEFI)設定が問題を引き起こしている可能性があります。電源を入れた直後に「F2」や「Del」などのキーを押してBIOS画面に入る手順を試してください(メーカーによって異なります)。BIOS画面に入れる場合は、以下を確認しましょう:

  • 起動優先順位
    内蔵ストレージ(HDDまたはSSD)が最優先に設定されているか確認します。
  • ハードウェア認識
    ストレージやメモリが正しく認識されているかチェックします。

3. セーフモードの起動を試す

ロゴ画面の後に進まない場合でも、セーフモードで起動できることがあります。電源を入れ直し、「F8」または「Shift」+「F8」を連打して、セーフモードオプションを試してみてください。セーフモードで起動できる場合、インストールされているドライバや最近追加されたプログラムが原因の可能性があります。


4. メモリ(RAM)のトラブルをチェック

メモリ(RAM)の接触不良や故障が原因でロゴ画面から進まないこともあります。以下の手順を試してください:

  1. 電源を切り、電源ケーブルを外す。
  2. パソコンのケースを開けて、メモリを取り外す。
  3. メモリスロットや端子を掃除し、再び差し込みます。
  4. 再度起動して問題が解決するか確認します。

5. ストレージ(HDD/SSD)の状態を確認

ストレージが破損している場合、ロゴ画面で進まないことがあります。電源を切ってストレージの接続を確認し、再接続するか、可能であれば別のパソコンでストレージの健康状態をチェックしてみましょう。破損している場合は、交換が必要になります。


6. 設定やファームウェアのリセット

BIOS設定を変更した覚えがある場合や、不明な設定が影響している可能性がある場合、設定を初期化するのも有効です。「Load Default Settings」または「Reset to Default」を選択して設定をリセットしてください。


無料見積もり・ご予約はこちらから

ロゴ画面で止まる問題は、原因を正確に特定することで解決に向かいやすくなります。まずは周辺機器や設定の確認から始め、ハードウェアの状態をチェックしてください。それでも改善しない場合は、専門業者への相談を検討することをおすすめします。適切な対応で、再びスムーズにパソコンを使えるようにしましょう。

神奈川 溝の口店 | パソコン修理・データ復旧のパソコンシェルジュ