こんにちはパソコンシェルジュ秋葉原店です。
Windows 10から回復ドライブと呼ばれるパソコンの修復機能が搭載されました。しかし、回復ドライブの作成途中で、エラーが表示されて先に進めない人もたくさんいます。何度やっても失敗するので、回復ドライブの作成を断念する人も少なくありません。
回復ドライブとは?
回復ドライブとは、パソコンが起動しないときやバッテリー交換時にパソコンを工場出荷時の状態に戻したり、OSを再インストールしたりするときに使う修復機能です。Windows 10から搭載されたもので、OSの機能を使ってUSBメモリなどに作成します。パソコンは長く使い続けるうちに不具合が起きることも珍しくありません。誤操作やハードウェア障害が原因で、パソコンが起動できない深刻な症状に陥るケースもあります。回復ドライブは、利用できなくなったパソコンを修復するときに使うものなので、従来のリカバリーディスクと同じ役割を持つと思ってください。Windows 10のパソコンは、USBに回復ドライブを作成する機種とDVDやブルーレイなどメディアに作成する機種があります。
回復ドライブは何のために必要なのか
パソコンはシステムファイルの破損や内部の部品の故障など何らかの障害が発生すると、正常に起動できません。しかし、パソコンが起動できない原因はさまざまです。必ずしもHDDやマザーボードなど部品が物理的に壊れたことが原因でパソコンが起動できないとは限りません。そのため、パソコンが起動できないからといって、すぐに買い替える必要はありません。回復ドライブでWindowsを初期状態やシステムファイルを以前の状態に戻せば、問題なく利用できることもよくある話です。
回復ドライブが作成できないときに考えられる原因は?
回復ドライブの作成に失敗するときに考えられる主な原因は7つあります。1つひとつ詳細を説明するので、回復ドライブが作成できなくて困っている人は確認してみてください。
USBメモリが適したものか確認する
回復ドライブの作成には、USBメモリが欠かせません。しかし、USBメモリのなかには、Windows 10の回復ドライブの作成に適していないものもあります。回復ドライブの作成には、32GB以上のデータが保存できるUSBメモリが必要です。32GB未満のデータしか保存できないUSBメモリだと、容量不足で回復ドライブの作成に失敗します。回復ドライブの作成には、大容量データが保存できるUSBメモリが適しているとも限りません。128GBのUSBメモリで回復ドライブを作成しても使用されるのは約32GB。約96GBの空き容量があっても、一度回復ドライブの作成に使用したUSBメモリはほかの用途で利用できません。
常駐アプリを停止する
スタートアップに常駐するアプリケーションが原因で、回復ドライブの作成に失敗することもあります。スタートアップに常駐するアプリケーションとは、パソコンの起動と同時に自動的に立ち上がるソフトのことです。Windowsがプレインストールされているパソコンは、メーカー側でスタートアップに複数のアプリケーションを常駐させて販売することが多いです。アプリケーションが自動で起動して便利な反面、ほかの機能に影響を及ぼして、パソコンの動作が不安定になることも少なくありません。