パソコン内の情報を完全に削除する方法とは?

パソコンシェルジュ溝の口店です。

本日は、パソコン内の情報を完全に削除する方法とは?について紹介します。

パソコンを使っていると、個人情報や機密データがハードディスクやSSDに蓄積されます。特に、パソコンを売却・譲渡する際や廃棄する場合には、情報が他人の手に渡る危険性を考慮し、データを完全に削除する必要があります。しかし、通常の「削除」や「ゴミ箱の空」にするだけではデータは完全に消えません。

1. 通常の削除では不十分

まず、パソコン上でファイルを削除する際、多くの人が「削除」キーを押してファイルをゴミ箱に移動させ、その後ゴミ箱を空にします。しかし、これはファイルの「見かけ上の削除」に過ぎず、データ自体はハードディスク上に残っており、簡単な復元ソフトを使えば元のデータを取り戻すことができるのです。パソコンが実際にファイルを「削除」するのではなく、そのデータが保存されている領域を「空き領域」としてマークするだけだからです。

2. フォーマットではデータは消えない?

フォーマットも、データ削除の手法としてよく知られていますが、これも不完全です。簡易的なフォーマット(クイックフォーマット)は、ディスク内の構造を初期化するだけで、データ自体は消去されません。このため、復元ソフトを使えばフォーマット後でもデータが復元可能です。完全なデータ消去を目指すには、他の手段が必要です。

3. データを完全に消去する方法

パソコン内のデータを完全に削除するためには、以下のような方法があります。

3.1 専門ソフトを使ったデータ消去

データ消去専用のソフトウェアを使うことで、ハードディスクやSSDのデータを完全に削除することができます。これらのソフトは、ディスク上のデータを上書きして消去します。例えば、「DBAN(Darik’s Boot and Nuke)」や「Eraser」などが広く利用されています。これらのソフトは、1回だけでなく複数回の上書きを行うため、データ復元がほぼ不可能になります。特に、企業や機密情報を取り扱う場合には、このような上書き消去が推奨されています。

3.2 OS標準の機能を利用

最新のWindowsやmacOSには、データを完全に消去するための機能が組み込まれています。Windowsでは、「PCを初期状態に戻す」機能を使用する際に、「データを削除してドライブをクリーニングする」というオプションを選ぶことで、データを上書きして完全に消去できます。macOSでも、ディスクユーティリティを使用して、ディスクの内容を安全に消去することが可能です。

3.3 物理的破壊

最も確実な方法は、ハードディスクやSSDを物理的に破壊することです。データが保存されているディスクを物理的に破壊することで、復元は不可能になります。例えば、ハードディスクを強い磁力で破壊する「磁気消去」や、物理的にドリルで穴を開けるなどが効果的です。ただし、この方法は再利用できなくなるため、パソコンやストレージを廃棄する場合に限って実行されることが多いです。

4. SSDのデータ消去には注意

SSD(ソリッドステートドライブ)は、ハードディスクとは異なる構造を持っているため、データ消去の方法も異なります。通常の上書き消去が効果的ではないため、SSDには「Secure Erase」機能を利用することが推奨されます。これは、SSDのメーカーが提供している専用ソフトやツールで実行でき、ディスク全体のデータを一度に消去する方法です。最新のSSDには「暗号化」によるデータ消去機能が搭載されていることもあり、セキュリティが高まっています。

パソコンシェルジュのパソコン修理についてはこちら

パソコン内の情報を完全に削除するには、単にファイルを削除するだけでは不十分です。フォーマットもデータを完全に消去する手段ではありません。専用ソフトを使った上書き消去や、物理的な破壊、あるいはOS標準の機能を活用することで、データを完全に消去することが可能です。特にSSDの消去には注意が必要で、適切な方法を選ぶことが重要です。パソコンを売却・廃棄する際には、これらの方法を用いて個人情報を守ることが大切です。

パソコンシェルジュでは、誤って消してしまったデータ復旧も承っております。

無料見積もりを承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

神奈川 溝の口店 | パソコン修理・データ復旧のパソコンシェルジュ