パソコンの電源が入らない原因と対処方法

こんにちはパソコンシェルジュ秋葉原店です。

 

いつもと同じようにパソコンの電源をONにしても、パソコンの電源が入らないことがあります。この症状は、主にバッテリーの劣化や電源ユニットの故障で起こることが多いです。

 

今回はパソコンの電源が入らない主な原因や対処方法を紹介していきます。

 

■パソコンの電源が入らない場合に最初に確認しておく項目

パソコンの電源が入らない対処方法を試す前に、4つの項目を確認しておきましょう。

これを確認するだけで、意外と簡単にトラブルを解決できることがあります。

 

電源ケーブルが抜けていないかを確認

掃除をした際などにケーブルが抜けているというケースが考えられるので、まずは電源ケーブルが差し込まれているかを確認しましょう。

 

テールタップの確認

テールタップというのは、コンセントのタコ足です。

 

テールタップに電源ケーブルを指している場合、パソコンの動作が不安定になることがあります。

 

一度、テールタップではなく直接コンセントに電源ケーブルを差して、電源が入るかどうかを確かめてください。

 

放電してみる

パソコンは電気が帯電されていると動作不良を起こす事があります。

パソコン本体に接続しているすべての機器を取り外して、その状態で数分間放置します。

 

数分後、再びすべての機器を接続して電源を入れてみてください。

 

バッテリーを外して電源ケーブルをつけて起動

ノートパソコンの場合、本体にバッテリーが付いているタイプがあります。

 

この場合、本体についているバッテリーを取り外し、電源ケーブルを繋いで電源を入れると、問題を解決できることがあります。

 

パソコンの電源が入らない主な原因と対処方法(項目一覧)

パソコンの電源が入らない主な原因は、以下の6つが代表的です。

 

電源ユニットの故障

バッテリーの劣化

パソコン内部のホコリ

マザーボードの故障

HDDの故障

ウイルス感染

 

それぞれの対処方法を見ていきましょう。

 

電源ユニットの故障

パソコンは本体に電源ユニットがあり、そこから電源ケーブルが伸びています。

 

電源ユニットが寿命などで故障していると、電源ケーブルをコンセントに繋いでも電源が入りません。

 

このトラブルは新しい電源ユニットに交換するしかないため、メーカー品のパソコンは修理に出すか、新しい電源ユニットを購入するようにしてください。

 

バッテリーの劣化

ノートパソコンはバッテリーが搭載されているタイプがあります。バッテリーが劣化していると、バッテリー経由で電源が入らないことがあります。

 

こちらも新しいバッテリーに交換するしかないので、各メーカーに相談して解決を図りましょう。

 

パソコン内部にホコリ

パソコンの内部は精密機械が詰まっており、そこにホコリが溜まると電源が入らないことがあります。

 

この場合、本体を解体して中にホコリがあるかを確認して、それを掃除するのが対処方法となります。

 

自作のパソコンなら簡単ですが、メーカー品は少し不安です。トラブルを解決するための故障を避けたいなら、メーカーに修理に出すのが無難です。

 

マザーボードの故障

パソコン内部には、マザーボードという動作の核となる基盤装置があります。ホコリが溜まって動作不良を起こす場合も、大抵はマザーボード周辺です。

 

故障以外の原因としては、室内の温度によって「低温すぎる」or「高温すぎる」といった環境では、パソコンの電源が入らないことがあります。日本の春夏秋冬における一般的な気温では問題ないので、極度な温度になり得るエリアの方は注意をしておきましょう。