パソコンのカメラが映らない時の対応手順

パソコンシェルジュ茨城出張店です。

本日は、パソコンのカメラが映らない時の対応手順について紹介します。

パソコンのカメラが映らない問題は、ドライバーの不具合が原因となることがよくあります。ドライバーは、パソコンとカメラを連携させる重要なソフトウェアであり、ドライバーの状態が正常でないと、カメラがパソコンで正しく動作しないことがあります。この問題を解決するためには、ドライバーの更新が有効です。ここでは、カメラのドライバー更新手順を解説します。

1. デバイスマネージャーを開く

まず、ドライバーを更新するために「デバイスマネージャー」を開きます。Windowsの場合、スタートメニューの検索バーに「デバイスマネージャー」と入力し、表示された結果をクリックします。デバイスマネージャーは、パソコンに接続されているすべてのハードウェアデバイスを一覧表示するツールです。ここで、カメラのドライバー状況を確認・管理できます。

2. カメラのデバイスを探す

デバイスマネージャーを開いたら、一覧の中から「カメラ」または「イメージング デバイス」という項目を探します。この項目に、接続されている内蔵カメラや外付けカメラが表示されます。該当するカメラの名前が見つかったら、デバイス名を右クリックし、メニューから「ドライバーの更新」を選択します。

3. ドライバーの自動更新を試す

「ドライバーの更新」を選択すると、2つのオプションが表示されます。「ドライバー ソフトウェアを自動検索」を選び、パソコンがインターネットから最新のドライバーを自動的に検索してインストールするように指示します。このプロセスにより、メーカーから提供されている最新のドライバーを取得できる可能性があります。

更新が完了したら、パソコンを再起動し、カメラが正常に映るか確認します。自動更新で最新のドライバーが見つからない場合は、手動で更新する必要があるかもしれません。

4. 手動でドライバーを更新する

自動更新で問題が解決しない場合は、手動でドライバーをインストールする方法もあります。まず、カメラのメーカーの公式ウェブサイトにアクセスし、サポートページからカメラのモデルに対応する最新のドライバーをダウンロードします。ダウンロードしたドライバーをインストールする際には、デバイスマネージャーのカメラデバイスを右クリックし、「ドライバーの更新」→「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索」を選択し、ダウンロードしたファイルを指定します。

5. ドライバーの再インストール

もしドライバーの更新や手動でのインストールでも解決しない場合、ドライバーを再インストールするのも一つの手です。デバイスマネージャーでカメラデバイスを右クリックし、「デバイスのアンインストール」を選び、ドライバーを削除します。その後、パソコンを再起動すると、自動的にデバイスドライバーが再インストールされます。

パソコンシェルジュのパソコン修理についてはこちら

カメラが映らない原因がドライバーの不具合である場合、ドライバーの更新や再インストールで問題を解決できることが多いです。デバイスマネージャーを使って最新のドライバーをインストールし、カメラの正常動作を確認しましょう。もしドライバーの更新後も問題が続く場合は、ハードウェアの故障や別のソフトウェアの競合が原因かもしれないため、さらに詳しい診断が必要になります。

パソコンシェルジュ茨城出張店では、茨城周辺への出張を承っております。

お気軽にお問い合わせください。

茨城出張店