こんにちはパソコンシェルジュ秋葉原店です。
大切なデータを取り戻す
ある日突然パソコンが起動しなくなった。パソコンに水をこぼして壊れてしまった。パソコンから変な音がしている。パソコンを長く使用していると一度は重大なトラブルに遭遇します。大切なデータをたくさん保存しているパソコンが突然壊れると焦ってしまいます。パソコンが壊れてしまったからもうデータは取り戻せないとあきらめる前にデータを救出できる方法があります。
パソコンが故障してもHDDは救出できる?
突然パソコンが動かなくなってどうにも直せない場合にはバックアップをとっていないと大切なデータが失われてしまいます。しかし、故障の状態によってはパソコンが動かなくても、データを保存しているHDD(ハードディスク)から取り出せるデータを救出できます。
ここではどれくらい復旧できるのか、どのような場合に自分でも復旧できるのか、どのような場合に専門業者に依頼した方がいいのかについて紹介していきます。まずは、HDDデータ救出について状況を理解しましょう。
データ復旧の確率は50%程度
パソコンの状態によってさまざまですが、HDDから自分でなんとかデータを復旧(コピー)できる可能性は50%程度と考えられています。確率が高いと思うか低いと思うかは人それぞれですが、自力で復旧しようと努力しても半数は復旧が難しいということを認識しましょう。
自力で復旧が難しい場合には専門のデータ救出業者に依頼することで、困難な障害の場合でもデータを救出できる可能性は高いです。ただし、状態が悪いほど復旧の確率は下がり、費用と時間がかかります。あまりパソコンの知識がなく操作に慣れていない方は、早急に専門業者に相談するのをおすすめします。
自分でデータ復旧ができるかどうか
自分で壊れたパソコンのHDDからデータを復旧できるかは壊れている状態によってほぼ決まります。HDDが壊れた状態には大きく論理障害と物理障害に分けられます。論理障害はシステムに不具合が生じてデータの読み書きができなくなった状態を指します。物理障害はHDDの構造に不具合が生じてデータが読みだせない状態を指します。
論理障害の場合は自力でデータ復旧を行える可能性が高いです。物理障害の場合はほぼ自力でデータ復旧をすることはできません。
物理障害の場合
HDDは簡単にいうと超高速で回転する円盤にアームが動いてデータの読み書きをしています。HDDが回転しているときに強い衝撃を加えたり、強制シャットダウンなどで突然止まると円盤に傷をつけたり、アームが動かなくなったりします。また、長年使用していると回転軸やアームの駆動部などが消耗してパソコンから異音や異臭がするようになります。
物理障害の特徴的な症状としては
- HDDから「カチカチ」「ジー」「コツンコツン」などの異音がする
- BIOS画面でも、ハードディスクを認識していない
- 水没、落下、打撃などの後に起動できなくなった
- 焦げ臭いなどの異臭がする
などによって正常に起動できなくなることが多いです。
物理障害はデータを読み出す機能自体に問題があるため、ソフトなどを使用してデータを読みだそうとしてもHDDが動きません。自力でHDDを分解して物理障害を取り除くのはほぼ無理です。物理障害が疑われる場合にはパソコンを停止して、専門の修理業者に相談しましょう。