パソコンがウイルスに感染したらどうする?駆除方法や予防法を紹介!

こんにちはパソコンシェルジュ秋葉原店です。

パソコンにウイルスが感染したとわかったとき、どうすればよいのかわからずパニックになる人も多いのではないでしょうか。

しかし、パソコンに侵入したウイルスの二次感染を防ぐためには冷静な行動がなによりも重要です。冷静な行動を取るために、ウイルスについての知識を深めておくとよいでしょう。
本記事では、ウイルスの種類や駆除方法などについて詳しく解説していきます。

パソコンがおかしい?ウイルス感染の症状とは

ウイルスに感染すると、さまざまな症状が発生します。
例えば、順調に動作していたパソコンの動作が突然重たくなったときは要注意です。さらに、症状が悪化するとパソコンが起動しなくなることもあるでしょう。ウイルスがシステムの深部まで到達すると、起動処理ができなくなる場合があるのです。

ウイルスの影響で、特定のホームページにつながらなくなる現象が発生する可能性もあります。ウイルスの中には、駆除されるのを防ぐためにマイクロソフト社やセキュリティソフトを扱う企業のホームページをブロックするものが存在するのです。

また、パソコンを起動時にアダルトサイト利用料の請求が出るようなウイルスもあります。こういった現象が起きても、お金を払う必要は一切ありませんので、慌てないようにしてください。
迷惑メールが山ほど届くようになるのもウイルスが原因の可能性が高いです。悪質なものになると、大事なファイルを改ざんされたり削除されたりといったこともあります。少しでもおかしい現象が発生したら、ダメージが深くなる前に対策を取るようにしましょう。

ウイルスに感染しているかどうかを確認するアプローチとして、タスクマネージャーが有効です。タスクマネージャーを起動時、見知らぬプログラムが動いていないか確認してみてください。

ウイルスを駆除しよう!感染したときの対処法

 

セキュリティソフトをアップデートする

ウイルスは日々、新種が生まれているといっても過言ではありません。古いセキュリティソフトのままではいつか役立たずになってしまいます。新しいウイルスを確実に検出し、駆除していくためには、最新版のセキュリティソフトを使用するのがベストです。

セキュリティソフトが古かったり、まだインストールしていなかったりするのであれば、最新版をすぐにダウンロードしましょう。セキュリティソフトは、常に最新へアップロードすることを忘れないでください。

ネットワークから切断する

ウイルスに感染したら、それ以上拡散することを防がなくてはなりません。怖くなって思わずパソコンをシャットダウンする人もいますが、それでは対応として不十分です。友人や業者に相談して解決しようとするのも悪くありませんが、その間にも感染リスクは消えておらず危険です。

  • LANを使用している場合は、すぐにLANケーブルを抜く
  • Wi-Fiを使っている場合は、ワイヤレススイッチを切りパソコンをオフライン状態にする

最低限の対処は行いましょう。
ネットワークケーブルやワイヤレススイッチの位置は、パソコンによって異なります。わかりにくいようであれば、取扱説明書で確認してください。
ネットワークを遮断することで、感染したウイルスが他のウイルスを呼び込んだり、個人情報を流出したりするのを防ぐことができます。