ハードウェアが原因?パソコンが起動しない際の確認ポイント

パソコンシェルジュ川崎店です。

本日は、ハードウェアが原因?パソコンが起動しない際の確認ポイントについて紹介します。

パソコンが起動しない場合、その原因はソフトウェアの不具合だけでなく、ハードウェアの問題に起因することもあります。この記事では、ハードウェアが原因で起動しない場合の確認ポイントをわかりやすく解説します。自分でチェックできる内容も多いため、原因特定や問題解決に役立ててください。


1. 電源供給の確認

パソコンが全く反応しない場合、まず電源供給が正常か確認しましょう。デスクトップの場合、電源コードが正しく接続されているか確認し、別のコンセントや電源ケーブルを試します。ノートパソコンの場合、バッテリーの状態を確認し、可能であればACアダプターを交換して試してください。また、電源ボタンを押してもLEDランプが点灯しない場合、電源ユニットやマザーボードが故障している可能性があります。


2. モニターの動作確認

パソコン本体が正常に起動しているように見えても、ディスプレイに問題がある場合は画面が表示されません。外部モニターを接続して、映像が出力されるか確認してください。もし外部モニターでも表示されない場合、グラフィックボードやマザーボードが故障している可能性があります。


3. メモリ(RAM)のチェック

メモリの接触不良や故障が原因で起動に失敗することがあります。次の手順でメモリをチェックしてください:

  1. 電源を切り、電源コードを外します。
  2. パソコンのケースを開け、メモリを取り外します。
  3. メモリの端子部分を清掃し、再度スロットにしっかり差し込みます。
  4. メモリを一枚ずつテストして、どのモジュールが問題かを特定します。

メモリが原因である場合、交換することで解決します。


4. ストレージ(HDD/SSD)の確認

HDDやSSDが故障していると、起動プロセスが停止することがあります。電源を切り、ストレージの接続を確認して、ケーブルがしっかり差し込まれているかチェックしてください。また、可能であれば別のパソコンに接続してストレージの健康状態を確認しましょう。異常が見つかった場合は、データをバックアップして交換を検討してください。


5. 冷却ファンと内部の清掃

パソコン内部がホコリで詰まっていると、冷却ファンが正常に動作せず、ハードウェアが過熱して起動しない場合があります。電源を切り、ケースを開けてエアダスターを使ってホコリを取り除いてください。また、ファンが回っているかを確認し、異常な音がする場合はファンの交換が必要です。


6. 電源ユニットのテスト

デスクトップパソコンの場合、電源ユニットの故障も考えられます。電源ユニットテスターを使用して出力電圧を確認するか、予備の電源ユニットを使って正常に動作するかをテストしてください。


7. マザーボードのチェック

マザーボードの故障が原因で起動しない場合、専門的な知識が必要になることが多いですが、以下の初歩的な確認が可能です:

  • 異常な焼け焦げの跡がないか確認する。
  • キャパシタ(コンデンサ)が膨らんでいないかをチェックする。

異常がある場合は、マザーボードの交換が必要になります。


無料見積もり・ご予約はこちらから

パソコンが起動しない原因がハードウェアにある場合、問題の特定には時間がかかることがありますが、今回紹介したポイントを順に確認することで効率的に原因を探ることができます。初歩的な修理で解決できない場合は、無理に修理を試みず、専門業者に相談するのが安心です。適切な診断と対処で、トラブルをスムーズに解決しましょう。

神奈川川崎店