ノートパソコンが充電できない原因

こんにちはパソコンシェルジュ秋葉原店です。

 

外出先で仕事をすると、最も便利なのはノートパソコンですね。しかし、突然充電ができない、仕事が進めなくなってしまうことはまれにあります。このように困っている方へノートパソコンが充電できない原因を解説します。

 

電源の接続不良

そんなことはないと思っていても、気づいていない間電源ケーブルやACアダプタの接続が緩んで電源が断たれていることはあります。或いは延長コードの劣化により接続不良のケースもあります。まずは電源の接続を確認してください。

 

バッテリーの接続不良

取り外しタイプのバッテリーの場合では、バッテリーパックと本体の接触不良が原因になることはあります。取扱説明書を見ながら、バッテリーパックを取り外しと取り付けを数回行い、症状が改善できるかを確認してください。

 

ノートパソコンの帯電

パソコン本体の帯電により、充電ができなくなってしまった場合があります。ACアダプタが繋がっていればパソコンの電源は入るのが通常です。しかし、電源ボタンを押してもまったく反応がなかったり、起動はできても動作が不安定になったりするケースもあります。このような症状がみられるときは、帯電が原因だと考えられます。

帯電とは、パソコン内部の基板にあるコンデンサーという電子部品に電気が溜まったままになってしまう現象のことです。パソコンの基板はとてもデリケートなので、急に大きな電流が流れると故障してしまいます。そのため、普段はコンデンサーによって電流をセーブすることで故障を防いでいます。しかし、帯電しているとセーブ機能が働いたままの状態になり、必要な電気がパソコン内に行き渡らなくなるのです。帯電はパソコンを長時間使用したときなどに起こりますが、シャットダウンしていても電源に繋いだまま放置していると発生する場合があります。なお、この症状は一時的なものであり、故障ではありません。

 

ノートパソコンに充電できない原因がバッテリの寿命だった場合は、バッテリパックを新しいものに交換する必要があります。バッテリパックはメーカー純正品では8,000〜20,000円、互換製品なら2,000〜3,000円ほどが相場になっています。互換製品とは、どのメーカーのパソコンにも対応できるバッテリのことです。一般的に、メーカー純正品よりも互換製品のほうが安価で入手できます。実際の費用は、交換作業を自分で行うかどうかによっても変わってきます。

 

バッテリパックを着脱可能なモデルを使用しているなら、自分でも問題なく交換できるでしょう。簡単には着脱できないモデルの場合は、専用の工具などを使ってパソコンのカバーを開け、内部の部品に直接触れなければなりません。そのため、ある程度ハードウェアに関する知識や技術がなければ、交換作業中にかえって故障箇所を増やしてしまうリスクもあります。自分で行うのが難しいと感じたら、無理をせずメーカー修理に出すか、修理会社などのプロに依頼するのがおすすめです。修理を依頼してバッテリパックを交換してもらう場合の費用は、往復の送料込みで15,000〜25,000円程度が相場になっています。