パソコンシェルジュ溝の口店です。
最近ではパソコンを水没させてしまったという問い合わせがジリジリ増えてます。
ということでパソコンが水没してしまったらどんな症状が起こるのか、
どんな対処をすればいいのか、などを書いていきます。
まず、水没したこによって起こり得る主な症状はこちらです。
・電源が入らない
・液晶の一部が表示されない
・キーボードが動かない
・異音が聞こえる
もちろんその他にも様々なトラブルが起こります。
そうした被害を少しでも抑えるために、たとえ少量であっても水をこぼした後の初期対応は非常に重要です。
水をこぼした直後は使用できていたが、後になってトラブルが表れるということも多いです。
油断せずに対応しましょう。
ではパソコンに水をこぼした時にすべきことをお教えします。
・電源を落とす
シャットダウンができる状態であれば、シャットダウンすべきですが、キーボードが動かない等のトラブルが既に生じており、シャットダウンできない状態であれば電源ボタンを押して、電源を落としましょう。
・周辺機器とバッテリーを取り外す
電源ケーブルやUSB、有線マウス等の周辺機器とバッテリーを取り外しましょう。
パソコンの機種によっては、バッテリーを取り外すことができないので、そのままで大丈夫です。
電源を落としたり、周辺機器やバッテリーを取り外したりする理由は、パソコンが通電しないようにするためです。パソコンは濡れた状態で通電するとショートし、パソコンやパソコンに繋いでいる周辺機器等が起動しなくなる可能性があります。
・表面の水分を拭き取る
パソコンを逆さにして開き、キーボードとディスプレイの間にタオルをあてて、自然乾燥を促します。
表面の水分を拭き取っても、パソコン内部に水分が残っている可能性は高いです。
パソコン内部の水分をしっかり乾燥させないままパソコンを使用すると、その後のトラブルに繋がる場合があります。
自然乾燥を促す目的は、2つあります。
1つ目に、電子回路基板に水分が侵入しないようにするためです。
基板はパソコンを機能させるために重要な部分で、基本的にキーボードの下にあります。
この部分に水分が侵入すると、故障する確率が高くなり復旧が困難になります。
2つ目に、キーボード内部に溜まっていた水分がディスプレイ側に垂れないようにするためです。
キーボードに過度な圧力が加わると破損する場合があるので、そっと閉じておきましょう。
ここで重要なのが乾かす際、ドライヤーと冷蔵庫は使用しないでください。
ドライヤーで乾かすとドライヤーの熱によってパソコン内部の部品が破損する可能性が大きく、冷蔵庫で乾かすとパソコン内部が結露して破損する可能性が高いです。
時間はかかりますが自然乾燥させましょう。
一般的に自然乾燥にかける日数は最低でも2、3日といわれています。
すぐに使用したい場合は、パソコン修理店に相談しましょう。