パソコンを廃棄・処分・回収する方法

「古いパソコンを廃棄したい、回収してほしいけど方法がわからない、処分する前にデータはどうすればいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?パソコンを廃棄・処分・回収する場合、事前にチェックすべきことはいくつかあります。本記事ではパソコンを廃棄・処分・回収する際に役立つ情報を解説していきます。

 

この記事は約5分で読めます。

 

パソコンの廃棄とは

パソコンは粗大ごみとして捨てられません。仮にパソコンをゴミ箱に放り込んで、燃えないゴミにだしたら違法になります。さらに個人情報も漏洩する可能性が高まるでしょう。使わなくなったパソコンやタブレット等、押し入れの中に入れっぱなしで捨てられずに困っている人がたくさんいます。

パソコン廃棄の重要性

不要になったパソコンは、データを完全に消去した状態で処分することが大切です。万が一、ハードディスクに機密情報が残っていたりすると、再利用された際に第三者に漏洩してしまう危険性があります。データ消去に不安がある場合は、市販のデータ消去ソフトを活用するか、専用の機器を有する会社・修理業者・専門店などに依頼するようにしましょう。

法的な規制と義務

ゴミではなく、資源として再利用していくための「資源有効利用促進法」という法律があります。平成15年10月1日に始まり、自治体ではPC(デスクトップ、ノート、液晶一体型、液晶ディスプレイ・モニタなど)は収集・引き取りできなくなりました。現在は、リユース企業、家電量販店、メーカー、自治体の回収ボックスなどが窓口となり、適切にリサイクルされています。

この法律を守らないと法令違反となります。不法投棄を直接的または、間接的に行うことにつながります。同法第25条では、個人の不法投棄に対して5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金またはその両方が科せられます。

 

パソコン廃棄の前にするべきこと

データのバックアップ

バックアップにはデータをコピーする記録媒体やメディア(外付けHDDやUSBメモリなど)が必要になってきますので、事前に準備しておきましょう。またアカウント・ライセンスの移行や解除も忘れずに行いましょう。

データの消去

データ消去の方法は大きく下記の3種類あります。家庭では消去ソフトの利用か、ハードディスク取り出す2種類のどちらかになるでしょう。よくわからないときはデータ消去業者、修理業者にご相談ください。

  1. 電磁消去:装置を用いて強磁気をかけて消す。
  2. 物理破壊:データが入っているハードディスクを取り出す。
  3. ソフトウェア消去:データ消去ソフトを使用して消す。

不要になったパソコンは、データを完全に消去した状態で処分することが大切です。万が一、ハードディスクに機密情報・個人情報が残っていたりすると、再利用された際に第三者に漏洩してしまう危険性があります。

 

パソコンの廃棄方法

パソコンの廃棄方法について、いくつかご紹介します。

リユース企業・修理業者への持ち込み

即日に無料で処分・データ消去できることがメリットです。さらにほぼ全てのPCメーカー・自作パソコンでも無料で回収できます。古いパソコンや故障しているパソコンも対象となります。誰にとってもおすすめで、直接質問することもできます。

メーカーのリサイクルプログラム

  • パソコンに「PCリサイクルマーク」が貼ってある製品は無料ですが貼っていない製品は有料。
  • 他社メーカー製のパソコンは処分できない。
  • デスクトップ、ノートパソコン、モニター、一体型パソコンのみが対象。
  • モニターと本体を処分したい場合は別々に申し込みが必要。
  • 申し込みから処分まで1-2週間かかります。

メーカーのリサイクルプログラムでパソコンが処分されると返却はできないので、事前に大切な情報のバックアップや引越しを事前に行ってください。メーカーでは個人情報保護のため、データが入ったハードディスク部分は粉砕して再利用しませんが、データ漏洩の際の責任は負わないことになっています。心配な方は、事前にデータ消去を行ってください。

自治体連携サービス(回収ボックス

データ消去が有料なのがデメリットですが全てのPCメーカー・古いパソコン・故障しているパソコンも対象となります。ブラウン管ディスプレイ・プリンタも回収可能なのがメリットですね。ご自身でデータ消去可能な方にはおすすめです。

 

パソコン廃棄のための注意点

プライバシーとセキュリティの確保

パソコンのゴミ箱にデータを捨てた、USBメモリーに写真フォルダを移したとしてもデータは消えません。パソコンには個人情報がたくさん入っています。パソコンに個人情報が残ったまま廃棄すると、悪用される危険があります。廃棄したパソコンを誰かが操作すれば、保存されている情報やIDを利用して、「商品の購入」や「銀行振り込み」「アカウントの乗っ取り」ができてしまうからです。 特にパソコンを譲る場合は、自分でデータ消去をしておかないとトラブルの元となります。また、HDDを物理的に破壊するためにパソコンをバラバラに分解すると処分できない場合があります。

 

よくある質問と回答

ここでパソコンを廃棄・処分・回収するときによく聞かれることについてご紹介します。

パソコンの廃棄にかかる費用は?

適切にデータ消去をして引き取り可能な方法は、リユース企業・修理業者、家電量販店、自治体連携サービスになるでしょう。この中で全て無料で行えるのはリユース企業・修理業者です。他の方法は、引き取るパソコンが限られていたり、データ消去が有料であったりします。

廃棄したパソコンの行方はどうなるのか?

個人に利用されていたパソコン(家庭系パソコン)と、企業等により事業で利用されていたパソコン(事業系パソコン)のどちらについても、メーカーに回収・リサイクルしてもらうことができます。 回収されたパソコンは、再資源化施設においてデータ破壊や分解等の工程を経て再資源化され、樹脂や金属といった素材として再利用されます

データ消去・廃棄できない場合は?

データ消去方法を試しても消せない、わからない場合はパソコン修理の専門店パソコンシェルジュにお任せください。データを消去して無料で引き取ります。

店舗一覧はこちら

ご依頼・ご相談はこちら